※掲載記事は、JSCA日本スポーツカード協会発行の「スポーツカード・コレクターズハンドブック初級編」 の内容を改定したものとなり、無断転載はお断りさせていただいております。
カードの楽しみはただパックを開けてコンプリートするだけではありません。集めるという課程自体が楽しみなのです。スポーツカードは基本的にはカードを自分の手に入れることを楽しむホビーです。この章ではカードを実際に手に入れる方法を紹介しましょう。
カードを手に入れる方法は、パックやボックスを買うだけとは限りません。カードはパックやボックスで売られている他にも、シングルカード(1枚単位で売られている状態)で購入するとか、コレクターと交換して手に入れることもできるのです。また、ただパックを開け続けるだけでなく、上手に集める方法や効率の良い集め方など、コレクションのコツがあるのです。
カード集めの基本は、まず自分の欲しいカードやテーマを明確にして、どうやって欲しいカードを手に入れるか、よく考えてから行動することです。決して無理をせず自分のペースでカードを集め、コレクターやカードショップの店員さんとマナーを守って仲良くお付き合いの出来る人が、自分のコレクションを効率よく充実させることができるのだと思います。
正しい知識を持った親切なコレクターになること、それが欲しいカードを手に入れる一番の近道なのです。
スポーツカードはどこに売っているのでしょうか。カード専門店では、多くの種類のスポーツカードをパック、ボックスはもちろん、1枚からのシングルカード販売をしています。 その他には、書店や玩具店でもスポーツカードを販売しています。近くにカードショップがない場合はこういったお店を訪れてみるのもよいでしょう。
どうしても近くのお店がスポーツカードを販売していなかった場合、お店に取り寄せてもらうか、通信販売を利用することになります。国産の新しいスポーツカードならボックス単位であれば、書店や玩具店でも注文することが出来る場合があります。しかしパック単位ではまず注文できませんし、メーカーに在庫がない場合もあります。またお店の人がスポーツカードを知らない場合、注文するまでが一苦労というケースもあるようです。
その点、スポーツカード専門店であれば、郵便や電話・インターネットで細かい注文が出来ますので、通信販売には最適です。お店によって注文の仕方や送金方法が異なりますので、欲しいカードが決まったら、電話かeメールで直接お店に問い合わせてみましょう。送金や手元にカードが届くまで時間がかかるのが難点ですが、それだけにカードが届いた時の嬉しさは格別です。
スポーツカードの収集は、なんとなく集めていては長続きしません。
長く続けられる人は、自分なりのテーマを持って集めたり、経歴やポジションにこだわったり、メーカー、ブランド、年代に的をしぼっている人もいます。つまりどんなテーマでも自分が楽しめれば良いのです。スポーツカード収集の楽しさは、自分なりのテーマをいくつ持っているか、どのように深めて行くかにあるといっても良いでしょう。コツコツ時間をかけないと集まらないテーマもありますし、お金がかかるものもあります。自分が無理をしない範囲でテーマを持てば良いのです。
テーマはなるべく複数のものを持ってみてください。その方がカードや仲間と出会える機会が広がるからです。探していたカードが見つかること、カードを通して素晴らしい仲間ができること、楽しいコレクションが完成すること、これらはお金では買えない喜びです。そんな楽しみができる人こそ上級者と言えるのです。
商品に関するお問い合わせは、お客様サービスセンターまでお願いいたします。
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁止いたします。
商品の写真・イラストは実際の商品と一部異なる場合がございますのでご了承ください。