


グローバルに広がるエポック社の販売・生産網。
海外営業はそのハブとなり、各国に適した戦術で市場を活性化させる役割を担います。




自社販売網
世界の主要マーケットには自社販社を設立し、本社が作る方針、世界共通戦略を浸透させて、それらを各国の状況に合わせて実行しています。
自社販売網が安定的に広がることで、中長期的な目線で戦略を練ることができます。

商品の安定供給
本社で企画・開発した商品のほとんどは、中国・ラオスにある自社工場で量産されます。
海外営業部員は販社やディストリビューターの売上予測や実績、在庫を注視しながら、輸送期間を考慮して、市場で品切れを起こさぬよう関係者と調整します。

グローバル人材
早ければ入社2年目から海外営業を担当することで、若いうちにグローバルビジネスに触れ、将来は会社の中心となる人材の育成を目指しています。
任される業務範囲は広いですが、その分仕事のやりがいと自身の成長に繋がります。


ディストリビューター 担当
担当年次の目安
主な役割 |
外部の販売代理店(ディストリビューター)に対して発注を促し、セールスマーケティングのサポートを行う。新規開拓営業を行うマーケットもある。 |
---|---|
主な担当国・地域 |
韓国、オセアニア、中東、台湾、香港 など |
出張の頻度 |
2か月に1回(目安) |
英語の使用 |
メール、出張時の商談、オンライン会議 など |
自社販社 担当
担当年次の目安
主な役割 |
東京本社と自社販社の架け橋として、コミュニケーションを密に取り、セールス分析やマーケティングのサポートならびに、自社販社の経営をサポートする。 |
---|---|
担当する国・地域 |
販社拠点(米国、ブラジル、イギリス、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、ロシア、中国、東南アジア など)およびその周辺国 |
出張の頻度 |
2か月に1回(目安) |
英語の使用 |
メール、出張時の商談、オンライン会議 など ※担当販社によっては、ドイツ語・ポルトガル語・フランス語・中国語など英語以外の言語を活用する場合もあります。 |
販社駐在員
担当年次の目安
主な役割 |
現地の営業・マーケティング戦略の立案および実行を通して、販社の経営指標や利益目標の達成を目指す。また、本社からの指示やアドバイスの現場浸透を図り、販社計画や予算進捗、戦術を販社社長とともに本社に共有する。 |
---|---|
販社拠点 |
※当社海外拠点に駐在の可能性あり 米国・ブラジル・イギリス・ドイツ・フランス・スペイン・イタリア・ロシア・中国・東南アジア(2022年12月現在) |
駐在期間 |
3〜5年(目安) |
英語の使用 |
現地スタッフとの会話、現地小売店様や業者との商談、メールなど ※駐在国によっては、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語・中国語など英語以外の言語を活用する場合もあります。 |

第一グローバル営業本部
欧州部




海外営業に配属される社員には元々語学の得意な人が多いですが、まず入社1年目は国内の店舗営業を通して、営業の基礎を学んでもらっています。外国語が話せるというだけでなく、エンドユーザーに近い店舗営業を通して玩具業界全体や当社方針について理解を深め、その後のキャリアに活かしてもらいます。
入社前からの英語の基礎力や海外の人と一緒に学習、生活した経験をもとに、仕事におけるチャレンジを通してグローバルでのビジネス感覚を蓄積している人が活躍していると言えます。
2022年12月現在の情報です。